ナショナリズムとアイデンティティー
ベツレヘムで出会ったパレスチナ人との会話。
彼の宗教は知らないがベツレヘム出身で以前はオーストラリアに住み
フランス語と英語を話すインターナショナルな感覚の持ち主。
お母様の他界をきっかけにパレスチナに住むことを決意する。
私たちの会話はパレスチナの現状と今後、そして宗教について。
宗教はもはや文化へと昇華すべきもので、アイデンティティーを確立することは大切だけど
ナショナリズムへの傾倒はいかがなものかと
そんな会話をしていた。
わたしは日本人(日本の民族)として神道の話、そして仏教を受け入れている国であること
クリスマスにはお祝いをしていること、そしてまた面白い宗教行事が紹介されれば
きっとわたしたちはお祝いをするであろうこと
それが日本という国で芯がないのではなく、受け入れる許す調和の土壌があるということだ
と説明をした。
みんながみんなそうではないだろうが、往々にして日本はそんな国だと思う。
鎖国的な部分もあるが、許しの心と調和の気持ち。
そんな日本的な部分が大好きだ。
彼の宗教は知らないがベツレヘム出身で以前はオーストラリアに住み
フランス語と英語を話すインターナショナルな感覚の持ち主。
お母様の他界をきっかけにパレスチナに住むことを決意する。
私たちの会話はパレスチナの現状と今後、そして宗教について。
宗教はもはや文化へと昇華すべきもので、アイデンティティーを確立することは大切だけど
ナショナリズムへの傾倒はいかがなものかと
そんな会話をしていた。
わたしは日本人(日本の民族)として神道の話、そして仏教を受け入れている国であること
クリスマスにはお祝いをしていること、そしてまた面白い宗教行事が紹介されれば
きっとわたしたちはお祝いをするであろうこと
それが日本という国で芯がないのではなく、受け入れる許す調和の土壌があるということだ
と説明をした。
みんながみんなそうではないだろうが、往々にして日本はそんな国だと思う。
鎖国的な部分もあるが、許しの心と調和の気持ち。
そんな日本的な部分が大好きだ。
コメント
コメントを投稿